リハビリ室
リハビリ室
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ室
リハビリ室
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景
リハビリ風景

早期リハビリが早期回復の近道 リハビリテーション科

手術後の早期リハビリは早期回復への近道です。
理学療法士/作業療法士/柔道整復師などの専門家が身体の状態に合わせて、毎日リハビリを行います。

理学療法士

理学療法士は、寝返る/起き上がる/座る/立ち上がる/歩くといった、私たちが生活する上での基本的な動作の専門家です。
病気やケガで動きにくくなった体に対して、運動療法や物理療法(電気治療など)を用いて、筋力や関節の動き、バランス能力の改善を目指します。

主なリハビリ内容
  • ベッドから安全に起き上がる練習
  • 関節が硬くならないように動かす運動や、筋力をつけるトレーニング
  • バランス感覚を養い、安定して立てるようにする練習
  • 杖や歩行器などを使い、もう一度歩くための練習
  • ご自宅の環境に合わせた階段の上り下りや、屋外での歩行練習

まずはベッドから離れて、自分の足で歩けるようになること。
その第一歩を、私たちが力強くサポートします。

作業療法士

作業療法士は、「日常生活のすべてがリハビリ」という視点で、患者様が自分らしい生活を取り戻すためのお手伝いをする専門家です。
食事や着替え、トイレ、お風呂といった身の回りのことから、料理や掃除などの家事、さらには仕事や趣味活動の再開まで、具体的で実践的なリハビリを行います。

主なリハビリ内容
  • 麻痺が残る手でも、スプーンや箸を使って食事をする練習
  • 着替えや歯磨きなど、身だしなみを整える練習
  • ご自宅での生活を想定した、料理や掃除、洗濯などの家事練習
  • 記憶力や集中力を高めるための「高次脳機能訓練」(計算、パズル、パソコン操作など)
  • 使いやすい福祉用具の提案や、ご自宅の環境調整(手すりの設置など)のアドバイス

「家に帰ったら、また料理がしたい」「趣味の編み物を再開したい」。
そんな一人ひとりの「したい」という気持ちを大切に、実現に向けて一緒に考え、練習していきます。

柔道整復師

柔道整復師は、骨や関節、筋肉に関する専門知識を活かし、患者様の体のコンディションを整える役割を担います。
長期間ベッドで過ごしたことによる筋肉のこわばりや、動かしにくくなった関節の痛みを、手技療法(マッサージなど)や物理療法を用いて和らげます。

主なリハビリ内容
  • 硬くなった筋肉をほぐし、リラックスさせる
  • 関節の動きをスムーズにし、痛みを軽くする
  • 運動後の体のケアやストレッチ指導

理学療法士や作業療法士が行うリハビリの効果を最大限に引き出すためには、体が動きやすい状態にあることが大切です。
柔道整復師は、リハビリの「縁の下の力持ち」として、患者様の快適な回復をサポートします。