医師紹介

【理事長/院長】
松浦 浩 医師
略歴 |
1975年(昭和50年)日本医科大学 卒業 1988年(昭和63年)埼玉脳神経外科病院 開設 |
---|---|
資格 |
医学博士 脳神経外科 専門医 日本医師会認定 産業医 |

【名誉院長】
髙岡 淑郎 医師
略歴 |
1964年(昭和39年)名古屋大学医学部 卒業 1969年(昭和44年)名古屋大学医学部 脳神経外科 大学院卒業 1971年(昭和46年)米国Laheyクリニック 脳神経外科フェロー 1972年(昭和47年)米国Case Western Reserve大学 脳神経外科フェロー/終身在職権付正教授 2005年(平成17年)米国Case Western Reserve大学 脳神経外科 名誉教授 2005年(平成17年)埼玉脳神経外科病院 名誉院長に着任 2005年(平成17年)藤田医科大学 脳神経外科 客員教授 2012年(平成24年)日本脳神経外科学会 齋藤眞賞国際部門賞 受賞 |
---|---|
資格 |
医学博士 脳神経外科 専門医 日本脊髄外科学会 認定医 米国医師免許 |
実績紹介 |
脳動脈瘤、脳動静脈奇形、脳腫瘍 特に頭蓋底腫瘍(聴神経腫瘍、斜台腫瘍、大後頭孔腫瘍、下垂体腫瘍など)、顔面痙攣、三叉神経痛、頚椎腰椎等脊椎疾患に1976年当時よりマイクロサージェリー(顕微鏡を用いた手術)の重要性を説きオハイオ州クリーヴランド地方の草分け的存在。 米国に於て4000例以上の脳外科手術の経験あり。 |
挨拶文 |
2005年(平成17年)3月より埼玉脳神経外科病院に名誉院長として勤務して以来早くも20年目程度となります。 日米の医療制度、医学教育のギャップにとまどいを感じながらも、日本独特の文化がある限り米国の真似をしても意味のない事であり、むしろ 両者の良い所を少しでも地域医療の現場に生かすのが私の使命であると努力を続けて居ります。 特に脳外科領域の中でも頚椎、腰椎を含めた最もポピュラーな脊椎、脊髄疾患が、脳外科、整形外科の境界領域であるせいか、適応を正しく選べば良い手術成績が得られ、日常生活の質の改善に大きく関与するにもかかわらず手術が行われていなかった事に気づき、積極的に手術を行い既に1000例を超えました。 残りの400例は、脳動脈瘤、脳動静脈奇形、脳腫瘍、顔面痙攣、三叉神経痛を全て網羅しているのは云うまでもありません。 当院の理念を益々充実すべく、之までの経験を若き脳外科医諸氏に伝えながら、まだまだ現役として診療、手術に専念する所在であります。 |

【副院長】
原田 直幸 医師
略歴 |
1991年(平成3年)東邦大学附属医学部 入学 1998年(平成10年)東邦大学附属医学部 卒業 1998年(平成10年)東邦大学医学部附属大森病院にて研修 2000年(平成12年)東邦大学医学部附属大森病院脳神経外科学講座にて研究生 2000年(平成12年)東邦大学医学部附属佐倉病院脳神経外科学講座にて助手 2001年(平成13年)済生会横浜市南部病院脳神経外科へ出向 2003年(平成15年)東邦大学医学部付属大森病院脳神経外科講座にて助手 2004年(平成16年)聖麗メモリアル病院へ出向 2006年(平成18年)東邦大学医学部付属大森病院脳神経外科講座にて助手 2007年(平成19年)佐久市立国保浅間総合病院へ出向 2008年(平成20年)東邦大学医学部付属大森病院脳神経外科講座にて講師 2023年(令和5年)埼玉脳神経外科病院 副院長 |
---|---|
資格 |
医学博士 脳神経外科 専門医 日本脊髄外科学会 認定医 |
挨拶文 |
令和5年5月1日付けて常勤医として勤務することになりました原田直幸です。 平成10年に東邦大学医学部を卒業後、約25年間、同大学付属病院をはじめ関東の複数の基幹病院で研鑽を積んでまいりました。 脳疾患は重篤な症状や後遺症を持つものが多く初期診療の正確性が肝心です。 救急医療を重視し可能な限り対応する当院の診療体制をより充実できるように力を発揮したいと思います。 専門領域は脊椎脊髄ですが、脳卒中、外傷、脳腫瘍、認知症などの患者様も丁寧に診療していく所存です。 これからも末永くよろしくお願い申し上げます。 |





【脳外科部長】
髙島 伸之介 医師
略歴 |
愛知県立旭丘高等学校 卒業(第46期) 2001年(平成13年)東京慈恵会医科大学 卒業 2001年(平成13年)東京慈恵会医科大学附属病院 脳神経外科 2004年(平成16年)日本医科大学付属病院 高度救命救急センター 2006年(平成18年)会津中央病院 救命救急センター 2008年(平成20年)川口市立医療センター 救命救急センター 2010年(平成22年)埼玉脳神経外科病院 脳外科部長 |
---|---|
資格 |
脳神経外科 専門医 救急科 専門医 脳卒中 専門医 脊椎脊髄外科 専門医 日本脊髄外科学会 認定医 日本医師会認定 産業医 |





【脳神経外科医】
松浦 知恵 医師
略歴 |
2014年(平成26年)東邦大学 卒業 2014年(平成26年)東邦大学医学部附属大森病院 脳神経外科 入局 2021年(令和3年)東邦大学大学院医学研究科 博士課程 入学 |
---|---|
資格 | 脳神経外科 専門医 |
挨拶文 |
迅速かつ丁寧に診察し、患者様個々に即した治療を提案いたします。 長年通院してもらえるような信頼を得られるよう努力して参りますのでよろしくお願いします。 |

【麻酔科医】
松浦 加恵 医師
略歴 |
2002年(平成14年)成蹊高校 卒業 2005年(平成17年)北里大学 医学部医学科 入学 2011年(平成23年)北里大学 医学部医学科 卒業 2013年(平成25年)日本医科大学 麻酔科学教室 入局 2015年(平成27年)日本医科大学千葉北総病院 2017年(平成29年)日本医科大学大学院 薬理学教室入学 2022年(令和4年)日本医科大学大学院 薬理学教室卒業 2022年(令和4年)埼玉県立循環器・呼吸器病センター入職 |
---|---|
資格 |
医学博士 麻酔科専門医 |



